飼い猫がなかなかいうことを聞いてくれない。何度行ってもイタズラが絶えない。ひょっとしてしつけ方が間違っているせいかもしれません。ではどのようにしつければ良いのでしょうか?
飼い主さんは怒ってはいけない
猫は犬と違い主従関係というものがありません。という事は、飼い主さんが怒ったら猫には「この人は怖い」ということがインプットされてしまいます。
怒られた時、猫側としては、普段は遊んでくれる飼い主さんなのに、突然大きな声を出してとても怖い。この人は怖い。というようになってしまうのです。
猫ちゃんのことを叩いても同じ事です。ここに乗ったら叩かれる、とは理解しません。叩かれてこの人は怖い、となるだけです。
例えば
例えば、テーブルに乗ってはいけないのに猫ちゃんが乗って、「コラー!○○ー!」と猫の名前を呼んで怒ったとします。もちろん猫に言葉は通じませんので理解できません。
そして猫は「この人は怖い・・・」とんなるのです。「ダメ!」と言っても同じ事です。猫は理解していませんので、また「この人怖い・・」と思うだけです。
飼い主さんを怖いと思うと、今まで飼い主さんのそばで安心して寝ていたのに、安心して寝られなくなってしまうかもしれません。ではどのようにしつけたら良いのでしょうか?
なるべく飼い主の姿は見せず、音だけで
先ほどのように猫ちゃんが乗ってはいけないテーブルに乗ったとしましょう、飼い主さんが怒るのではなく、ただ大きな音を出すのです。
猫は大きな物音をとても怖がりますので、このテーブルに乗ると大きな怖い音がすると思わせるのです。
飼い主さんが机を「バン!」と叩いて大きな音を出したり、台所の鍋を叩いても構いません。とにかく大きな音を出すのです。飼い主さんが叩いている姿は見せない方がベストです。飼い主さんが叩いているのを見ると、この怖い大きな音はこの人がやっていると思ってしまうからです。
その場ですぐにやる
人間の子供と一緒で、悪いことをしたらすぐにその場で大きな音を出します。少しでも時間が経ってしまうと意味がありません。
すぐに出来なかったからといってちょっと時間をおいてやっても全く意味がありません。その時はもう諦めて、また同じことをした時に、今度はすぐに大きな音を出しましょう。
大きくなってからしつけると時間も根気もいる
子猫の時から毎日同じことを繰り返していれば猫ちゃんもわかってきますが、大きくなってからしつけるとなると時間と根気がいります。
しかし、飼い始めが子猫の時とは限りません。ある程度大人になってからという飼い主さんも多いと思います。
でも大丈夫です。ちょっと根気がいりますが・・・我が家も生後1年以上たった猫を飼い始めた事がありますが、毎日同じことの繰り返しを根気よくやりました。そして無事やって欲しくない事はやらないようになりました。
きちんと出来たら褒めるとは?
そもそも猫にとって褒めるとはなんなんでしょうか?餌をもらう事?頭をなでなでしてもらう事?これらは飼い主さんが決めてやっている事だと思います。
自分の猫ちゃんは何をされると1番嬉しいか?その答えが猫ちゃんにとって褒められることになります。
頭をなでなでしてあげると、とても気持ち良さそうにしている猫であれば、それが褒めることに繋がります。
先ほどのテーブルに乗った時、大きな音を出してテーブルから降りたとしましょう。その時すかさず頭をなでなでしてあげます。
餌をもらうのが嬉しいという猫ちゃんもいると思いますが、褒めるのが餌だけですと、肥満の原因になり餌代もかさばります。できれば餌でない方法があると良いと思います。
まとめ
猫の習性から、飼い主さんが直接怒ってはいけないというのには私も知らなかったので、散々猫ちゃんを怒っていました。
怒ってちょっと追いかけ回したりもしていました。しかし、この大きな音を出す、という方法をしてからは、私も怒っているという感覚がなくなり、感情的にもならなくなりました。
そして何より楽です。「バン!」とテーブルを叩くだけで良いのでこちらもストレスが溜まりません。飼い主さんと猫ちゃん双方にとって良いしつけ方法だと思います。
コメント